Thank you for voting Crowdsignal Logo

「ふるさと納税制度」をどうすべきですか?

  •  
     
  •  
     
  •  
     
  •  
     
  •  
     
合計投票数: 334
5 Comments

  • 楽しくて、明るい納税特典、あったらいいな、消費活性太郎。 - 6 years ago

    レシートや領収書を集めると、ふるさと納税出来る。消費税でもふるさと納税出来るように、して欲しい。

  • 株太郎 - 6 years ago

    金融所得課税でも、ふるさと納税できるようにして欲しい。

  • 亀井 京子 - 6 years ago

    独身の息子の名前で2.3回 行いましたが、息子から見返りを期待するなと言われ、半分は純寄付、半分はその地域で使える商品券を期待して行いました。
    息子のカードで決済です。

  • 急行アルプス - 6 years ago

    元々は、非営利団体へ寄付をしたら税控除を実施し、寄付を促すのが議論の発端でした。これは、より柔軟で先進的、住民密着型の活動をする非営利組織を経済的に支援し、役所のサービスを補完すると共に、役所のサービスと競わせ質の向上を目指す目的がありました。

    しかし、いつしか故郷納税制度という本来の議論とは全く異なる制度になってしまい、自治体間での税の取り合いという、誰の得にもならない事態となってしまいました。

    一度、故郷納税制度は廃止し、非営利団体のあり方、公共サービスの担い手のあり方等を議論した方が良いと考えます。

  • 雨のち晴れ - 6 years ago

    田舎から都会に出た人が、生まれ育った故郷に感謝の気持ちを込めて寄付するというのはいいと思います。
    あるいは、都会で生まれ育った人も、どこかの地域が好きでがんばって欲しいなどと思ってふるさと納税するのもいいと思います。

    また、ふるさと納税がきっかけで現地に行ってみたり、特産品を購入したりなど、新たな経済効果が生まれることもあるかと思います。

    でも、返礼品が高額すぎて、その返礼品目当てで寄付するというのは如何なものでしょうか。
    細かいことは理解していませんので、ざっくり考えると・・・
    寄付(ふるさと納税)すると、寄付した人は所得税や住民税の控除上限額内であれば、合計寄附額から2,000円を引いた額について控除を受けることができるのですよね?
    ということであれば、返礼品は基本的には2000円以下にすべきです。
    そうでなければ寄付を受けた自治体と、寄付した人が住んでいる自治体の合計の実質的な税収(所得税+住民税+寄付-返礼品)が減ってしまいます。

    高額な返礼品を用意すれば返礼品目当ての人が出てくるのは当然です。
    スーパーで夕方から夜になると「○○%引き」とか「半額」とかのシールを店員が貼るのを待ってる私のような出来の悪い客と同じです。

    国の関与が少なく、それでいて地方の税収を上手に配分できるような仕組みができればいいんですけどね。。。

Leave a Comment

0/4000 chars


Submit Comment

Create your own.

Opinions! We all have them. Find out what people really think with polls and surveys from Crowdsignal.