日本企業におけるプロ経営者について、どう考えますか?

4 Comments

  • 企業経営者は従業員合っての会社です。社長に権限が集中してしまうと何やっても誰にも何も言われない、
    傲慢経営になってしまいます。そのための監査役の存在が配置されているはず、監査役の責任がとても大きいと思います。ものをいう叱責する部署が機能しないとだめです。そんな会社経営をやりたかったです。

  • 美しすぎる母 - 5 years ago

    どちらかといえば取り入れるべきです。今回のゴーン会長は行き過ぎ経営で、社員のことなど考えず結果だけを重視しての経営回復だったと思います。それでは社員は人間なので感情も入り不平不満も積もります。長崎のハウステンボスなんか本当に赤字経営だったんですよ。オランダにこだわりすぎて。しかし、澤田社長になってからのハウステンボスは劇的に変わりました。オランダ風にこだわらずもっと誰もが喜び楽しめるにこだわったためそれこそⅤ字回復です。そして澤田社長の凄いところはいつまでもご自身が経営にかかわらず社員の知恵、アイデアで経営を成功するよう育成していることです。大丈夫日産も澤田社長みたいな考えの人がトップにたてばすぐにでも回復しますよ。がまだせ!日産。日本の自動車業界はこんなもんじゃないよ。

  • 思わせぶりなセリフを言ってみたい - 5 years ago

    現場たたき上げの経営者も否定しませんが、プロの経営者も取り入れるべき。
    日本の会社は経営だけでなく、専門性を軽んじている傾向があると思います。
    本屋に行けば、マネジメントの本の多いこと。これはにわか仕込みの経営者もどきが
    多い証拠。経営、経理、営業、生産。会社に必要な専門性をそれぞれの人がそれぞれの
    部署で高めるべきで、渡り鳥社員が多い専門性の低い日本企業がこれからも世界と戦えるのか
    はなはだ不安であります。

  • たぬきおやじ - 5 years ago

    なにを プロというのかによって 変わってきますよね。 私は 企業というのは公の存在なのですから 利害関係者すべてに顔を向けていなくてはいけないと思います。 株主、取引先、顧客、政府、そして従業員です。 どれをおろそかにしてもダメです。 そういう経営者であれば 歓迎ですけど。。。株主の方ばかり向いている経営者は勘弁です。 結果 企業の成長を損ねます。 真剣に長期投資するならば ステークホルダー。利害関係者すべてを幸福にするような経営でなければいけない。 なかでも 従業員の能力を引き出し、従業員を大切にしなければ企業経営とは言わないと思います。 誰が努力して、企業の付加価値を上げるのですか? 株主ではないですよ。  

Leave a Comment

0/4000 chars


Submit Comment