公的年金の運用、GPIFに安心して任せられますか?

10 Comments

  • TAKA - 5 years ago

    国民年金には遺族年金、障害年金等が付加されていることを忘れていませんか?民間保険でこれらのサービスを加えれば、国民年金の掛金より保険料の方が随分高くなります。国民保険は民間ではできない補償をしているのです。

  • 博多のとんちゃん - 5 years ago

    GPIFは下手だ下手だと聞いてましたが、午前中の和島さんの話を聞いて安心しました。個人投資家とは違い決められたルール厳守の中で利益を出す流石ですね。ススカズさん福岡では色々とご教示頂き大変勉強になりました。ありがとうございます。かのーちさんもまた来福待ってまーす。

  • スイッピー - 5 years ago

    私も投資家なので、短期的な損益は意味がないと思っていますが、問題は、現在の100年安心設計(「保険料固定方式」、「マクロ経済スライド方式」)の中で、運用による損益がそれらの方式にどう影響するか、それが国民に開示されてないことだと思います。
    ポートフォリオごとに当然シミュレーションしていると思いますが、まったくわかりません。
    国民に知らせないままに、突然、保険料をまた引き上げるなどといったことは無理だと思います。
    開示することで大きな議論になるかもしれませんが、国民の大事な年金です。丁寧な説明をぜひお願いしたいと思います。

  • どんどこどん - 5 years ago

    どちらかと言えば任せられる。に入れました。例えば今回のようなマイナスではなく大きなプラスでアンケートをとれば結果はどうなったでしょうね。ある程度は任せなくては仕方ないのではと思います。それだけに気を引き締めて慎重さは必要です。先週末に寄り合いがありましたが株をまったくやってない人から今回の話が出ました。マスコミはマイナスの時に大きく報じるので随分と不安がっていました。私はトータルでは大きくプラスですよ。と言いましたがやはり知らない方には不安がるのは仕方がありません。

  • 小谷騰志 - 5 years ago

    責任を持った運用者がいるのでしょうから、好きにやらせてあげてよ

  • skybb - 5 years ago

    なぜマスコミ諸氏は、悪いときは叩きまくるのがおかしくないですか。
    上がっているときは、それほどnewsとして取り上げない。
    rajio nikky さんも不安ばかりあおるような報道は、やめてpositiveなほうどうをしましょう

  • 39 - 5 years ago

    これまでの運用益を通算と年末の下げを鑑みると、今回の損失に関しては不安に思うのは早計かなと感じます

  • まさ - 5 years ago

    どちらかと言って不安です。
    先日、AIファンド2社がほとんど儲けていてあとのヘッジファンドがやられているというような記事をみました。そんなヘッジファンドはどのようなプログラムを組んでいるのでしょうか?大口で買いが入ったらそこを狙って空売りを入れるプログラム等組んでいるのでしょうか?必ずと言って儲けそうな材料に飛びつくと必ずやられています。空売り業者をどうにかしない限り無理なような気がします。

  • kobunta - 5 years ago

    どちらかとというと安心☆に一票です。
    年金運用は超長期でしょうから、
    4半期に、たまたまマイナスになってどうなの?って感じです。

    ただ、市場のベンチマークと比べてはどうなんでしょう?
    もしベンチマークより劣っているんなら、
    「何やってんだ!!」って言いたくなりますよね。
    運用者だけいっぱいいて、経費が多い状況なら考えモノですが。

  • あお - 5 years ago

    長短金利差の縮小などをうけて今後にアメリカが景気後退するというエコノミストが増えているだけに、株式でさらに損を出すのではないかという心配はどうしてもあります。過去のデータをみると株式のアクティブ運用の超過収益率は冴えないようですし

Leave a Comment

0/4000 chars


Submit Comment